
一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第50回ノーレートワンデー大会 2018年10月28日(日)開催!
第12期新人王、【蒼きジャックナイフ】黄河のんプロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

黄河のんプロ
日本プロ麻雀協会所属
ブログはこちら
twitterはこちら
日時:10月28日(日)
一部11:00開始 定員19人
一部15:30開始 定員19人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください

一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第49回ノーレートワンデー大会 2018年8月25日(土)開催!
麻雀格闘倶楽部やオンライン麻雀ロン2のCMでもお馴染み!
菅原千瑛プロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

菅原千瑛プロ
日本プロ麻雀連盟所属
ブログはこちら
twitterはこちら
日時:8月25日(土)
一部11:00開始 定員19人
一部15:30開始 定員19人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください

一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第48回ノーレートワンデー大会 2018年7月29日(日)開催!
MONDOTV等メディア出演多数!
【越後の奇跡】滝沢和典プロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

滝沢和典プロ
日本プロ麻雀連盟所属
twitterはこちら
日時:7月29日(日)
一部11:00開始 定員19人
一部15:30開始 定員19人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください

一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第47回ノーレートワンデー大会 2018年6月24日(日)開催!
メディア出演多数!黒沢咲プロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

黒沢咲プロ
日本プロ麻雀連盟所属
ブログはこちら
twitterはこちら
日時:6月24日(日)
一部11:00開始 定員19人
一部15:30開始 定員19人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください

一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第46回ノーレートワンデー大会 2018年5月27日(日)開催!
メディア出演多数!石井あやプロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

石井あやプロ
最高位戦日本プロ麻雀今日かい所属
ブログはこちら
twitterはこちら
日時:5月27日(日)
一部11:00開始 定員19人
一部15:30開始 定員19人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください

一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第45回ノーレートワンデー大会 2018年4月30日(月祝)開催!
メディア出演多数!中川由佳梨プロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

中川由佳梨プロ
日本プロ麻雀連盟所属
ブログはこちら
twitterはこちら
日時:4月30日(月祝)
一部11:00開始 定員19人
一部15:30開始 定員19人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください

一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第44回ノーレートワンデー大会 2018年3月24日(土)開催!
A1リーグ昇級一年目で鳳凰位決定戦進出、「麻雀プロ団体日本一決定戦」でも大活躍!
内川幸太郎プロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

内川幸太郎プロ
日本プロ麻雀連盟所属
ブログはこちら
twitterはこちら
日時:3月24日(土)
一部11:00開始 定員19人
一部15:30開始 定員19人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください

一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第43回ノーレートワンデー大会 2017年2月24日(土)開催!
ともたけ雅晴プロ&太田優介プロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

ともたけ雅晴プロ
日本プロ麻雀連盟所属

太田優介プロ
日本プロ麻雀連盟所属
twitterはこちら
日時:2月24日(土)
一部11:00開始 定員18人
一部15:30開始 定員18人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください

一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第42回ノーレートワンデー大会 2017年1月28日(日)開催!
メディア出演多数!女流プロリーグAリーグ、
【イノセントムーン】松岡千晶プロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

松岡千晶プロ
日本プロ麻雀連盟所属
ブログはこちら
twitterはこちら
日時:1月28日(日)
一部11:00開始 定員19人
一部15:30開始 定員19人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください

一部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
11:00 |
① |
11:10 |
11:35 |
② |
11:40 |
12:05 |
③ |
12:10 |
12:35 |
④ |
12:40 |
13:05 |
⑤ |
13:10 |
13:35 |
⑥ |
13:40 |
14:05 |
⑦ |
14:10 |
14:35 |
表彰&写真撮影 |
14:40 |
二部 タイムテーブル |
開始 |
コール |
ルール説明 |
15:30 |
① |
15:40 |
16:05 |
② |
16:10 |
16:35 |
③ |
16:40 |
17:05 |
④ |
17:10 |
17:35 |
⑤ |
17:40 |
18:05 |
⑥ |
18:10 |
18:35 |
⑦ |
18:40 |
19:05 |
表彰&写真撮影 |
19:10 |
麻雀処さと第41回ノーレートワンデー大会 2017年12月16日(土)開催!
楠原遊プロ&樋口栄佳プロを招き、ノーレートワンデー大会を開催致します!

楠原遊プロ
日本プロ麻雀連盟所属
ブログはこちら
twitterはこちら

樋口栄佳プロ
最高位戦日本プロ麻雀協会所属
ブログはこちら
twitterはこちら
日時:12月16日(土)
一部11:00開始 定員18人
一部15:30開始 定員18人
※電話予約制となっております
※より多くの方に楽しんでいただく為、原則どちらかの部でのご予約のみお受け致します
TEL:047-711-8609
※ご来店が初めての方は時間に余裕を持ってお越しください
麻雀処さと 地図はこちら
大会ルール
・ 東風戦(ウマ5-10 25000点持ち、30000点返し) 喰いタン有り、後付け有り、カンドラ、カン裏有り、赤牌各1枚有り
・ テンパイ連荘(形式テンパイ有り。オーラス時のトップのみ和了り止め、テンパイ止め有り)
・ 同点時の順位は上家取りです ・ 積み棒は1本場300点です
・ ダブロン有りです(リーチ棒、供託は上家取りとなります)
・ トビはありません。0点を下回る場合、同卓の点棒を一番持っている方から10000点単位で借りてください。
和了りについて
・ 4翻30符・3翻60符は満貫扱いです。又、 喰いタン・チャンタなどでの20符形の和了りは30符扱いとなります
・ 連風牌の雀頭は4符扱いです
・ ダブル(またはトリプル以上)役満は純粋な役の複合のみとさせていただきます
・ 人和は倍満扱い、役の複合は認めない高目取り
・ 大三元、大四喜、四槓子を確定させた場合はパオ(責任払い)となります
・ パオでツモ和了りの場合は全額、出和了りの場合は放銃者と折半となります(積み棒は放銃者払い)※パオ発生後のチョンボは理由問わず役満払いのペナルティとなります
・ 立直後、和了牌の見逃し可です(和了牌の選択可、但し、フリテンでのロン和了りは出来ません)
流局について
・ オーラス時の親ノーテンはゲーム終了です
・ 九種九牌、四風子連打、四人立直、四開槓、三家和は途中流局です※親番継続
・ 九種九牌は第一ツモ前にポン・チー・カンがある場合無効となります
・ 流し満貫有ります(和了役扱いです。但し、自分及び他家による鳴きで無効となります)
罰符・チョンボについて
・ チョンボは▲20Pとさせていただきます。
・ 誤ロン・誤ツモは発声時点で和了り放棄です(倒牌してしまった場合はチョンボ)
・ 修復不能なほど山を崩した場合もチョンボとなります
・ 多牌・小牌・晒し間違え後に打牌してしまった場合は和了放棄です(発覚後のポン・チー・カンは不可です)
・ 誤ポン・誤チー・誤カンは発声時点で場に1000点罰符で続行、和了る権利保持となります
・ 先ヅモ禁止です(万一、先ヅモした場合は鳴き・出和了りは認められません)
・ 発声無しの鳴き・和了りは認められません
その他
・ 一発は鳴き(暗カンを含む)の時点で無効となります(※チャンカンと一発は複合しません)
・ スジ牌の食い替えは出来ません(×1をチーして打4 ○1をチーして打7)
・ 鳴きは発声優先とさせていただきます(同時発声時はポン・カン優先)
全7回戦のトータルポイントで競います!
上位3名には豪華賞品をプレゼント!
ゲストプロが各部で指定した順位になった方には、特別な賞品も進呈!
もちろん、全員もらえる参加賞もございます!
麻雀処さと 営業時間 11:00~23:00
TEL:047-711-8609
お気軽にお問い合わせください